TOP > トイプードル > トイプードルを男の子、女の子って呼ぶのってどうなんでしょう?

トイプードルを男の子、女の子って呼ぶのってどうなんでしょう?

最近では、トイプードルに限らず犬や猫、その他さまざまな動物をペットとして室内で飼っているおうちが増えてきましたね。「ペットは家族の一員です」という考え方には大賛成なんですが、ペットのことを人間扱いするのは賛否が分かれるところだと思います。「男の子」とか「女の子」という言い方に抵抗感を感じてしまう人もいるかもしれませんね・・・

 
 
こんにちは。 
トイプードルを飼いたい、たかみです。 
 
 
もう随分前から、トイプードルが飼いたくて仕方がない状態が続いているのですが・・・ 
 
まだ買わなくても、ペットショップを見て回るくらいはいいよね。 
ってことで、最近ひそかにペットショップめぐりをしているたかみです。 (^_^;) 
 
 
 
ショーケース(?)のガラス越しに見るトイプーちゃんはホントにかわいくて、すぐにでも連れて帰りたい気持ちを抑えるのに一苦労という感じです。 
 
 
ペットショップによって違いがあるのですが、1部屋に1匹ずつしか入れていないショップと、ちょっと大きめの1部屋に複数のワンちゃんを入れてあるショップがあるんですよね。 
 
 
 
 
どちらのショップがいいのか・・・ 
 
もちろん、複数が入れられているショップですよね。 
 
 
 
何匹かでじゃれ合って遊んでいる姿を見ることができる方が、ワンちゃんが持っている性格や本能なども見ることができますし。 
 
 
それに、じゃれ合っている姿は無条件でカワイイですもんね。 
 
 
 
ああーっ・・・ 
一緒に遊びたい・・・・
 
 
そう思いながら見ています。 
 
 
 
 
ワンちゃんを見に行っているのですが、同時に値段や誕生日、成犬時の予想体重なんかも気になってチェックしちゃいますよね。 
 
 
 
おおっ! 
このトイプーちゃんは、3か月の割には大きいなぁ・・・とかね。 
 
 
 
 
で・・・ 
 
その時に気になるのが、ワンちゃんたちの性別の表記です。 
 
 
◆男の子 
◆女の子
 
 
という表記がペットショップでは一般的ですね。 
 
 
「オス」とか「メス」と書いてあるショップは少ないと思います。 
 
 
 
 
まあ、このあたりの表現は自由だと思うのですが、「オス」って言っちゃダメなの? 
 
みたいな気持ちになる僕は気にしすぎなのかなぁ・・・? 
 
 
 
僕としては「男の子」でも「オス」でもどちらで呼んでも構わないと思いますが、「オスって言わないで!」とか「犬って言わないで!ワンちゃんと言って!」とか・・・ 
 
対手に対して強制する人って、見ていてどうもねぇ・・・ 
 
 
 
 
たしかに、「オス」って言っている人よりも「男の子」って言っている人の方が愛犬家っぽいですもんね。 (^_^;) 
 
 
僕も「男の子」とか「女の子」とかって言うようになるのかなぁ・・・ 
 
 
 
 
でも、ワンちゃんのことを「一人」とかって呼ぶのだけは、受け入れがたいですね。 
 
 
だって、ワンちゃんは「人」じゃないもん! 
それはおかしいよ! 
 
そう思ってしまいます。 
 
 
 
まあ、そんなことはどうでもよくなっちゃうくらいにワンちゃんたちはカワイイんですよね。 
 
だから、まあいっかぁ・・・ (*^_^*) 
 
 


スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
This entry was posted in トイプードル. Bookmark the permalink.