TOP > カット・トリミング・お手入れ > トイプードルのテディベアカットってどういうの? 違いがよく分からないなぁ・・・

トイプードルのテディベアカットってどういうの? 違いがよく分からないなぁ・・・

トイプードルのカットにはたくさんの種類があるようですが、その中でも人気なのが「テディベアカット」ですよね。プードル独特のカットとしても有名な「ラムクリップ」や「コンチネンタルクリップ」よりも断然カワイイと思います。

 
 
トイプードルを飼ったら、 
一緒にお散歩をししたいとか、 
いっぱい芸を教えてあげようとか・・・ 
 
楽しみにしている事はたくさんありますよね。 
 
 
その前に、しっかりとした信頼関係を築かなければなりませんけど・・・ 
 
 
 
そういった、トイプードルとの楽しみのひとつとして「ヘアカット」があります。 
 
これは、柴犬などの短髪犬にはない楽しみといっても良いのではないでしょうか。 (*^_^*) 
 
 
 
トイプードルのカットといえば「テディベアカット」が定番と言っても良いくらいポピュラーなカットですよね。 
 
 
「テディベアカット」とは、ぬいぐるみのテディベアをイメージしたカット方法だと紹介されています。 
 
 
しかし・・・ 
 
 
テディベアカットのようなカットってどういうこと? 
って思いませんか? 
 
 
テディベアみたいに、頭の部分をまあるくカットしてあるのをテディベアカットというのかなぁ? 
 
 
 
テディベアカットとは?って調べてみても、頭の部分の形はこうで、マズルはこうで・・・ 
といったような具体的な定義は見つけることができませんでした。 (+_+) 
 
 
顔の部分は丸くても、耳はすごくロングにしているトイプーちゃんもいるしね。 
これはテディベアカットではないのかなぁ??? 
 
 
 
まあ、可愛ければそれでOKなんですけどね・・・ (^^ゞ 
 
テディベアカットって、すごく人気があるカットのスタイルの割には、どこをどれくらいカットするというのが曖昧な感じがするんですよねぇ・・・ 
 
 
 
僕としては、テディベアカットもカワイイと思いますが「アフロ」も結構好きです。 
 
アフロなら、男の子も女の子もいけちゃうと思いますし。 
 
 
 
あーあー・・・ 
トイプードルが飼いたいなぁ・・・ (+_+) 
 
 


スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
This entry was posted in カット・トリミング・お手入れ, トイプードル. Bookmark the permalink.